名古屋で浄土真宗 お東の納骨堂・永代供養墓型合祀堂のある真宗大谷派香流山大應寺(だいおうじ)〒464-0007名古屋市千種区竹越二丁目 8番11 号
納骨堂・合祀堂HOME > コンテンツのページ > 仏壇じまい®のページ> お仏壇の処分の仕方
お仏壇・仏具の処分の仕方
※本ページにおける「仏壇じまい®」は®商標登録の使用許可済
仏壇じまい®や仏壇の入れ替えを考えたとき、古いお仏壇を処分しなければなりません。
処分の仕方はいくつかの方法がありますが、仏具と一緒に購入した仏壇屋さんや寺院に引き取ってもらうのが一般的です。
お仏壇・仏具の処分は大きさによってはかなり高額になることもあります。
ただお仏壇・仏具の処分を依頼できるところは仏壇屋さんや寺院だけではありません。
おすすめではありませんがなるべく費用のかからない処分方法から、最も好ましい安心してお任せできる丁寧な処分方法までまとめてみました
仏壇処分の仕方5選 -費用の安い順-
■寺院に依頼をしてお遷仏法要(お性根抜き)を行ってもらったうえで処分して下さい■費用の安い順でみると結局おすすめできない順になりました
1) 自分で解体・分別してゴミに出す
■まったくおすすめはできませんが、費用は0円です
1)扉、天盤を外しバラバラに解体します
2)分別のため蝶つがいや釘、金属の飾り物などを取り除き仕分けします
3)指定袋に入る程度に切り分けます
あとは指定袋に入れて指定日に出しますが、小型の仏壇でも45L袋3袋から6袋、大型であれば10袋以上になり、 一般のゴミの量としては現実的ではありません
【おすすめできない理由】
・ほとんどの方がご自身で仏壇を壊すことやゴミに捨てることに抵抗をもちます
・ある程度の道具と場所と時間が必要になります
・必ず腰を痛めるか怪我をします(バチが当たると言うことではありません)
※上記のリスクが全く気にならない方にとっては費用のかからない処分の仕方といえますが、 現実的でないことは上述のとおりです
2) 粗大ゴミに出す
■おすすめはできませんが、費用は1,000円から3,000円程度です
1)地域にもよりますが、予約をした上で指定のステッカーを購入します
2)ステッカーを貼り、指定日の指定時間までに自宅前に出しておきます
【おすすめできない理由】
・ほとんどの方がゴミに捨てることに抵抗をもちます
・世間の目を気にする方もいます
・いろんな意味で不安が残ります
※上記のことを全く気にしない方には格安の処分の仕方といえますが、経済的にやむを得ない場合を除きあまり現実的ではありません
3)産廃処理業者に依頼
■おすすめはできませんが、費用は10,000円から20,000円程度です
・自宅の解体で解体業者にお願いする場合は、基本費用がかかりませんが、家屋と一緒に壊して産廃処理業者に処理してもらうことになります
【おすすめできない理由】
・お仏壇1台では引き受けてもらえない場合があります
・仏具は別扱いになる場合があります
・結局のところ処理の仕方は粗大ゴミと同じです
・まれに不法投棄される場合もあります
※上記のことを気にしない方は比較的安く済む処分の仕方といえますがおすすめはできません
4)仏壇処理業者に依頼
■あまりおすすめはできませんが、費用は20,000円から50,000円円程度です
1)ほとんどの場合、実店舗はありませんのでネットで探し予約する
【注意すべき理由】
・引き取り料が格安でも搬出料や運搬費、仏具引き取り料が別途必要な場合があります
・結局どう処分しているのか疑念を感じます
※そこそこの費用がかかるうえ、信頼のおける業者の見極めが難しく、不安要素が残ります
5) 仏壇屋や寺院に依頼
■最もおすすめで一般的ですが、費用が30,000円から大きさによっては100,000円程度かかることもあります
【注意すべきこと】
・一見、費用が安い場合、購入者に限る場合があります
・どこの仏壇屋さんに依頼すれば良いのか、見極めが難しい
・寺院や仏壇屋さんならどこでも引取り業務を行っているとは限らない
・それなりに費用がかかる。特に寺院引取りの場合、お布施が必要になることもあります
【おすすめ理由】
・名前の通ったお仏壇やさんや、寺院であれば安心してお任せできます
・仏壇屋なら寺院紹介が最も安心できます
・寺院に依頼できれば、お遷仏法要(お性根抜き)と同時にお引取りを依頼できる
・従来より本職ですので状況に応じて適切な対応が可能です
・仏具もまとめて引き取ってもらえることが多い
お仏壇・お仏具の処分は費用が高ければ良いというわけではありませんが、結果、よりおすすめ、より安心感のある方法は
それなりに費用がかかるということになります。もちろん考え方は人それぞれですし、そのときの経済的状況も大きく影響があることでしょう。どの処分法を選ぶかは自由です。
ただお仏壇は家具ではありません。「お性抜きを行えばただの箱」と言う人もいます。 本当にそうでしょうか? 今まで先代の方が手を合わせ大切に
守ってきた心の拠所に他なりません。
仏壇じまい®では、そうした先代の思いを一緒に処分してしまうことのないように、感謝と尊厳をもって執り行わなければなりません。
お仏壇・お仏具の処分は、こうしたことをしっかりと受け止めてご判断いただき、ご自身ができる範囲の中で、できる限り迷うことなく
最も納得でき安心できる方法をお選びになることが大切といえるのではありませんか。
※本ページにおける「仏壇じまい®」は®商標登録の使用許可済
お問い合わせはコチラへ!
052-711-3348
各種法要、ご遺骨に関する相談、納骨施設見学のご予約等、お気軽にご相談下さい。
・上記QRコードを読み込みLINEに友達追加し、トーク画面よりご送信下さい。