名古屋で浄土真宗お東の納骨堂・永代供養墓型合祀堂 真宗大谷派香流山大應寺(だいおうじ)〒464-0007愛知県名古屋市千種区竹越二丁目8番11号
HOME
>コンテンツのページ >納骨者追弔会についてのページ
納骨者永代法要
□真宗大谷派大應寺では7月25日に納骨者追弔会を開催し、 追弔法要(納骨堂、合祀堂、本山・祖廟収骨者永代法要)を厳修しております。
□亡き人のご遺骨が安置されている処でしっかりと故人を偲び、その願いに触れご法縁をいただいていく追弔法要。
□毎年同じ日に末永く手厚く勤めあげられていきます。
□時間・詳細はこちらをご覧下さい
・上記QRコードを読み込みLINEに友達追加し、トーク画面よりご送信下さい。
納骨者追弔会について【お役立ち情報】
納骨者永代法要
□真宗大谷派大應寺では7月25日に納骨者追弔会を開催し、 追弔法要(納骨堂、合祀堂、本山・祖廟収骨者永代法要)を厳修しております。□亡き人のご遺骨が安置されている処でしっかりと故人を偲び、その願いに触れご法縁をいただいていく追弔法要。
□毎年同じ日に末永く手厚く勤めあげられていきます。
□時間・詳細はこちらをご覧下さい
追弔会と追弔法要
追弔会とは「ついちょうえ」と読み、亡くなった人を偲び弔う法会のことで、追弔のための集まり。追弔法要も含めたそうした行事全体を指す言葉。
つまり、追弔の集まり、行事の中で勤め上げられる法要が追弔法要で、その法会(ほうえ)全体の名称が追弔会と呼ばれるわけです。
同様に法会と法要も使い分けされますが、実際のところ明確に使い分けがなされているとは限りません。
■大應寺では毎年春に永代経法要を厳修しておりますが、正確に申し上げると 「永代経法会において永代経法要がつとまります」と言わねばなりません。とてもくどい言い回しになってしまう点と、ふるくから「永代経さんが あがる」と言われ親しまれておりますので、あえて行事名として“永代経法要”としております
お問い合わせはコチラへ!
052-711-3348
各種法要、ご遺骨に関する相談、納骨堂・合祀堂見学やご相談のご予約等、お気軽にご相談下さい。
●LINEでのご予約やお問い合わせ・上記QRコードを読み込みLINEに友達追加し、トーク画面よりご送信下さい。